お買い上げ金額 11,000円(税込)以上で送料無料
2018.01.05
新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

どうぞ本年もよろしく願い申し上げます。

本日より2018年の営業がスタートいたしました。

グンと寒くなりましたが、店内暖めてお待ちしております。

早々に新商品の包丁やgarotaのシンプルバッグが動いており、在庫がないものもございますが

ご予約もいただけますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。

また、まっちんの大地のおやつ、大地のかりんとう、おいも泥棒、つばめサブレ(有機ココア)、うのはなマーチ、ともだちビスケットも各々入荷してきております。

新年のご挨拶や訪問先へのお土産にもおすすめです。

 

さて、我が家のお正月は年末31日に夫の実家である木曽へ。今年は雪がとても多く、向かう道中も雪が多くてびっくりしました。

静かなお正月でした。

そのあと元旦、2日と私方の親戚周り。

今年のお年玉の数は16個用意しました。笑

それと成人のお祝いが一人。

どんどんみんな大きくなってきました。春に社会人を迎える子が2人、結婚を控える子が一人、受験生2人。

相変わらずの大人数(多分29人)でお正月を迎えることができました。楽しかった! 就職先の話をしたり、インターンをどうするかの話を聞いたり、留学する子の話、話す内容も大人になってきてしみじみ大きくなって大人になっていく甥っ子姪っ子が可愛かったです。

息子のサッカーは始まっていたので朝は相変わらず早いですが、送り出したあとはゆっくりする時間もあり、お正月休みを楽しませていただきました。

おやすみ最終日の昨日は妹と、12月に移転オープンされた「ベッカライフジムラ」さんへランチに行ってきました。当店でFUTAGAMIのランプやうつわを揃えていただきとっても素敵な店内と美味しいランチをいただきました。

ドイツパンのお店ですが、新店からは食事もいただけるお店となり、素敵すぎる空間が最高です。

田園風景にど〜ンとグレーのかっこいい建物が現れます。ここは異空間な空気に変わります。

入り口も重厚でおしゃれ、中へ入ると明るい日差しがたっぷりと大きなガラスから注ぎます。

サンドイッチのランチを。具材がハーブが隠し味に効いていて、おしゃれな味わい。

のんびりお食事をいただいて、その後となりでパンをお土産に買って帰って来ました。

お店の詳細はこちらから◎

モーニング、ランチありますよ。

「Bäckerei Fujimura」

営業時間:9:00~18:30(なくなり次第閉店)

定休日 : 月・火曜日

2018年も美味しいものいっぱいいただきにあちこち出没したいと思います。

あ、年末はお友達のお家で持ち寄り忘年会。

なんと北海道のエゾジカのスモークをいただきました。

これが臭みが全くなくてめっちゃ美味しかったです!!!感動でした。

美味しいもので締めくくった年末、美味しいもので始まった年始。今年もたくさん笑えそうです。笑

↑ 素敵なおされ料理はお友達作です。笑

 

2017.12.28
年末年始のお休みと新しい包丁と。

今年もたくさんのお客様にお越しいただき本当にありがとうございました。

特に12月はいつも来てくださる、あの方、この方と沢山のリピーターさんが

来てくださり、とても嬉しくて励まされる思いでした。

やっぱりお客様からパワーをいただく事がとても多くて、その事がとても幸せです。

少し早いですが、今年も本当にありがとうございました。

2018年、年女を迎える店主です。笑

沢山の笑顔と共に過ごせる1年になればと思います。

皆様にとっても素晴らしい、笑い多き1年となりますよう心より願っております。

年内は30日まで営業致します。シャンプー切れそうとか、ふきん買いたい!とか色々と不足なものを補いにいらしてください。もちろん、見にふらりと立ち寄ってくださる方も大歓迎です。

年明けは5日より営業致します。

どうぞよろしくお願い致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新しい作りてのご紹介です。

ずっとずっと探していた、岐阜県関市でつくられる包丁。

いいものになかなか出会えず、ようやく、ふとした事がきっかけで出会う事ができ

関市まで車を走らせて来ました。

『志津刃物製作所』の「ゆり」シリーズをご紹介いたします。

何と言っても無駄のないデザインと刃物の町、関市の技術が感じられるこちらの包丁は

女性社員と女性デザイナーにより、女性のための包丁を作ろうというところから始まりました。

切れ味はもちろんですが、持ち手が女性の手になじむように少し細めに仕上げられ、

何と言っても軽いのです。長時間台所を預かる主婦としては本当に嬉しい包丁です。

早速私も母にプレゼントしました。

まずは店頭から販売スタートしておりますので一度是非お手にとっていただければと思います。

種類は3種、(写真左から)

万能包丁と言われる「三徳」と私が子供の頃はこの包丁で料理をしていた馴染み深い「菜切り」、

それからジャガイモも剥いたり細工調理したり、ちょっとしたものを切るのに便利な「ペティ」。

ブレード3層鋼は両側に錆びにくいステンレスを、芯材に切れ味が長続きするモリブデンバナジウムステンレス鋼を使用しています。水に強くするために、ハンドルとブレードの間に水の侵入を防ぐ、口金を設けています。

ハンドルは水に強い積層強化木を使用しています。

美しい木箱に収納されていますので贈り物にもおすすめです。

三徳(万能)   7,000+税                                菜切り      7,000+税                                ペティ      6,000+税

 

 

2017.12.20
小菅幸子さんのブローチ販売につきまして

こんにちは、早いもので、今年もあと10日ほどとなりました。

2017年はどんな年でしたか?笑顔いっぱいで締めくくり、さらなる笑顔いっぱいの2018年となりますように‥。

『幸子さんのブローチはすべて完売となりました、ありがとうございました。』

さて、小菅さんのブローチが届きました。いつも本当に細やかな表現やデザインに笑みがこぼれます。今年最後の締めくくりに大好きな1つを是非迎え入れていただければと思います。

販売につきましていつものようにまとめさせて頂きましたのでご一読頂き、ご協力の方をいただければ幸いです、よろしくお願い致します。

+発売日:  12月22日(金)11時〜

+ご注意いただきたいこと:
・今回も数に限りがございますのでお一人様2個までとさせていただきます、ご了承ください。

・通販は行っておりません、ご了承ください。

・お電話でのお問い合わせやお取置きなどは承ることができかねます。
お問い合わせを頂く際はお手数ですがメールにて対応をさせていただければと思います。
(店主1人での対応となりますので申し訳ございませんがご協力いただけると幸いです。)
ブローチにつきましては以上となります。
ご不明点がございましたら遠慮なくお知らせください。
・メールはHPの右上の「Contact」からもお問い合わせいただけます。

皆様のお越しをこころよりお待ちしております。

2017.12.16
お知らせ色々と。

冬らしいキーンと冷たい空気が感じられる12月。

12月も後半へ突入ですね。

さて、お店よりお知らせです、まずは入荷情報から。

かまわぬのおいしい風呂敷が入荷いたしました。

少し早いですが春柄です。左から時計回りに、とうもろこし、たけのこ、ミニトマト、レモン、キャベツです。季節折々のおいしいものがモチーフになって登場します。風呂敷といっても小さめですのでお弁当包みに、ハンカチに最適です。特にお弁当を包むととってもかわいい。某ドラマでもたくさん使われていました。

こちらは店頭のみの販売となりますのでご了承ください。

おいしい風呂敷  600+税

 

そしてオンラインストアにて決済の方法が新しく一つ増えました。

「楽天ペイ」です。

最大の魅力は楽天ポイントをお使いいただくこともできますし、ポイントが付きますので貯めていただくことも可能です。

楽天会員IDに登録している方であればお買い物時に個人情報を再度登録することなくスムーズにお買い物をしていただけるシステムです。(カード払いとなります)。楽天ユーザーの方は是非ご利用ください。

(ご注意ください)
+フィーチャーフォンからのご利用はできません。

時代の流れを感じます、色々と。

ついていけるようにガンバリマス。笑

 

最後に年末年始のお休みのご案内です。

カレンダーにも記載しておりますが、年末は30日までの営業となります。

年明けは1月5日から営業スタートさせていただきますのでどうぞよろしくお願い致します。

2017.12.07
今日からの美味しいコーヒー

tsunaguが始まってからのずっとの定番商品。
東京で一目惚れして探して行き着いたドリッパー。
「ドーナツドリッパー」
出会った当初からドリッパーの開発者である中林さんは優しくて当時名もない店舗もないtsunaguを信じてくださり、取り扱いが始まりました。
本当に美味しいコーヒーを飲みたいとの一念でできた素敵なドリッパーは味はもちろん、デザイン、立ち姿が美しいのがまたお気に入りの要因。

私も毎日必ずこのドリッパーでコーヒーを淹れるのが日課であり朝の楽しみの一つ。

毎日淹れているのに、日々少しずつ違います。その日の体調や、温度や色々な要因がコーヒーに反映されてとびっきり美味しい日はとびっきり嬉しい。

そんな開発者である中林さんがこの度、コーヒーを美味しく淹れられるように、好きになってもらえる事を目指した、すぐに試してみたくなるいろはを一冊の本にまとめられました。

文化出版局より
「今日からの美味しいコーヒー」 1400+税

とっても充実した内容になっています。
写真も綺麗で、道具にも注目です。
店頭にて販売スタートです。
是非お手にとって頂ければと思います。
ドリッパーと共にクリスマスプレゼントにしても素敵です!

人気の真鍮製の「コーヒーキーホルダー」も再入荷してきました。こちらもクリスマスギフトにぴったりです。

トーチのドリッパーやコーヒーキーホルダーはこちらから◎

2017.11.09
店内も少しずつ‥。

立冬をすぎていよいよ冬に向かって季節が進みます。

テレビからは大きなツリーの点灯式などがニュースで流れてきたりして、

ああ、もうそんな季節なんだな〜と感じます。

tsunaguにもクリスマスのものが店頭に並びはじめました。

今年も毎年大人気の「かまわぬ」の小さなこけしのサンタやトナカイが登場。

 

それから手ぬぐいもとってもかわいいものが。

シェア手ぬぐいといって、クリスマス柄で半分づつ絵柄が変えてあります。

半分に折ったり切り離してランションマットやハンカチ、

小さな贈り物を包んだりクリスマスのインテリアにもお使いいただけたらと思います。

もともと手ぬぐいは切りっぱなしの生地に染めが施されているもので、

遠慮なく、切って使っていただければと思います。

絵柄は2種類。ヒンメリグリーンとオーナメントピンク。

この時期の特別なてぬぐいです。

 

 

その他にもクリスマス置き飾りサンタだるまなども入荷しております。

かまわぬにつきましては店頭のみの販売となりますのでご了承いただければと思います。

毎年恒例のクリスマスラッピングも承っております。お気軽にお申し付けください。

暖かな贈り物を是非お選びいただければと思います。

2017.11.04
KELLY11月号

少し前ですが、東海地域で発売されています「月刊KELLY」の中の

綴じ込み企画で「岐阜っぽ。」に取り上げていただきました。秋の行楽の季節

岐阜をあちこち歩くのに役立つ情報が詰まっています。

ぜひお手にとっていただければと思います。

 

2017.11.01
「Hoffmann’s Day」始まりました。

 

毎年この時期に開催される「HOffmann’s Day」は

奈良県の靴下の産地、広陵町で作られるしっかりと編み立てられ、天然繊維の配合率が大変高く

一度履いたら他が履けない!とお声を多数いただくほど程の人気の高い

靴下のブランド「Hoffmann」が開催する靴下の日(11月11日)にちなんでのフェアです。

11月中にHoffmannのラベルのついた靴下3足をお買い上げいただき専用用紙にラベルを貼って応募いただきますと全ての皆様にもれなくオリジナルグッズがもらえる企画です。

毎年楽しみにしていただくお客様もとても多いです。

ぜひ足元が寒くなってきたこの季節、買い足していただきながらプレゼントも頂いてください。

店頭にて受付しております。

オンラインストアよりお買い求め頂くお客様には応募用紙を一緒にお送りしますので

ご手配をお願い致します。(応募用紙を郵送いただく必要がございます。その際の切手代などはお客様のご負担となります、ご了承ください)

(organicGarden/オーガニックガーデン)のものは含まれませんのでご注意ください。メンズ、レディースはどちらのタグもOKです。

オンラインストアはこちらから◎

2017.10.29
リニューアルオープンのお知らせ

少しの間、ご不便をおかけいたしました。

ようやく、新しいHP並びにwebshopが完成いたしました。

ずっとずっと当店のHPのこと気なっていました。というのも、

スマホの急激な普及でPCからスマホで閲覧する方、買い物する方がとても多くなったことで当店のお店が見ずらくなっていると私自身とても感じていたからです。

それでも見に来てくださるお客様には本当に今日までありがとうございました!

これまでよりは数段見やすく、楽しく見ていただけるのではないかと思っております。

久しぶりに肩がパンパンです。笑

まだまだ手を加えるところはありますが、オープンさせていただきました。

何かもし、不備などお気付きの点がありましたら遠慮なくお知らせいただければ幸いです。ページの方も更に充実できるようにこれから育てていければと思っております。

どうぞこれからも新しく生まれ変わったtsunaguwebサイトを宜しくおねがい致します。

 

店主  梶川

 

 

2017.08.27
made in westの新作ザック

P1150376-570
左:YETI ザック(ラウンド型)No.2  右:No.1

西日本の手仕事をデザインプロディースする「made in west」より
本格登山ザックを製作する神戸ザックが手がける
YETIザックのラウンドタイプの新作ザックが届きました。
P1150378

tumblr_inline_ou29lnEgSV1ur1d5r_1280.jpg

tumblr_inline_ou29ldkeGl1ur1d5r_1280

tumblr_inline_ou29liWyNr1ur1d5r_1280

人気の YETI ザックに、新しいラインナップが加わりました。
荷物を入れて担いだときに重心が上にくるように考えられ、
体の曲線に沿わせた立体パターン、汗を吸いとるためのクッション、
ショルダーの角度や肩への負担を軽くする仕様など、基本となる「神戸ザック」独自の構造はそのままに、
よりコンパクトでタウンユースに適したザックに仕上げました。

開口部のラウンドファスナーとスクエアポケットの組み合わせによるシンプルなデザイン。
男女を問わず、あらゆるシーンで活躍できるアイテムです。

底部はもちろんヌバック(本革)仕様。

店頭に従来のNo.1と2とどちらも店頭にございますので
背負い心地を試しにいらしてくださいね。
なお、No.1のオリーブ色は入荷、
オールブラックは9月中旬ごろの再入荷を予定しております。

写真のグレー色は入荷未定です。
ご希望がございましたらお声掛けください。

YETIザックNo.1   18500+税
     No.2(ラウンド型)18500+税

Archives

選択してください

Archives

TOP >>