お買い上げ金額 11,000円(税込)以上で送料無料
2020.03.15
はるらんまんてん 出店者さんのご紹介①

桜の開花も宣言され春がいよいよもうすぐそこまで近づいてきましたね。

3月20日〜22日にtsunagu 多治見店で開催の『はるらんまんてん』の出店者様をご紹介いたします。

 

「ブーランジェ リュネット」埼玉県川越市

昨年の「パンと器と」でtsunagu店内で販売しご好評をいただきました、埼玉の名店「ブーランジェ リュネット」さんに今年もパンを届けていただきます!

グリーンレーズンのカンパーニュ、バタール、ハナマンテン山型食パンなどどれを食べても美味しいパンが並びます。

リュネットさんのパンは、自家製酵母や少しのイーストを使い、パンに合った製法でじっくりゆっくり丁寧に作られています。

使っている小麦は、埼玉の坂戸と川越間で作られるハナマンテンという小麦。

噛むほどに感じる甘みと、もっちり感を味わっていただけたらと思います。

パンは、お買い上げいただいた日にお召し上がりいただくのが一番美味しいですが、当日中が難しい場合は冷凍保存いただき、お召し上がりの時に自然解凍してトースターで焼いてお召し上がりいただくことをお勧めしております。

※パンは 3/20のみの販売です。売り切れ次第終了となります。

※リュネットさんには主にハード系のパンを届けていただきます。

※オープン時間 11時に間に合わない場合もございますのでご了承ください。

tsunagu tajimi

2020.03.06
3/20 (金・祝) 〜 22 (日)『はるらんまんてん』を開催します!

3月20日に開催が予定されていました『パンと器と 2020』が、新型コロナウイルスの影響で残念ながら中止が決まりました。

昨年に初開催されたこちらのイベントは、大変盛況でしたので本当に残念です。

最近は急に小学校が休校になったり、なんとなく外出が億劫になったり、気持ちが落ち着かないですよね。

そんな時だからこそ、皆様に少しでも春を感じていただける企画をご用意しました。

3月20日(金・祝) 〜 22日(日)の 3日間、tsunaguでは『はるらんまんてん』を開催いたします!

作りてと使いてをつなぐ、想いと想いをつなぐ、心と心をつなぐ。

たくさんの笑顔をつなぎたい。

そしていつもと違った出会いが見つかり、また新しいつながりができますように。

 

🌸『はるらんまんてん 』

3月20日(金・祝)  21日(土)  22日(日)

時間|11:00〜18:00

会場|tsunagu多治見店 岐阜県多治見市本町5-15-2

開催内容|

●埼玉県川越市「ブーランジェ リュネット」自家製酵母パン販売(20日のみ販売)

※オープン時間に間に合わない場合もございます。売り切れ次第終了となります。ご了承ください。

@boulanger_lunettes

●岐阜県恵那市串原町「里のパン工房 nico」焼きお菓子販売

※売り切れ次第終了となります。ご了承ください。

@nico.nicot

●山形に住む金工作家/菓子制作家(カワチ製菓)川地あや香さん

川地あや香さん著書「おやつとスプーン」&手作りお菓子「おやつちけっと」セット販売

@kawachingkawachi

●山形県「リンゴリらっぱ」りんごジュース新入荷販売(同時に江南店でも販売開始)

@ringo665

他にもtsunaguでは、志津刃物製作所のパン切り包丁やカッティングボード、miyamaのパン皿、古川紙工のパンメモやパンレターセットなど、パンとお菓子にまつわる生活雑貨を販売いたします。

@tsunagu_life  

とっても賑やかな 3日間になりそうな予感です。

パンやお菓子は個包装されておりますので、安心してお買い物をお楽しみいただけます。

皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

 

tsunagu tajimi

2020.02.20
garotaのトートバッグでお出かけ

暖かい日が増え、春がもうすぐそこまで来ていますね。

実家の隣の森には、シジュウカラやメジロがやってきては可愛らしい動きや美しい声で楽しませてくれます。

暖かかくなるとお出かけする機会も増えますよね。

お出かけが楽しくなる “garota(ガロータ)” のトートバッグのご紹介です。

garotaさんのトートバックは持ち手が特徴的で、他にはちょっとない大人のトートバックです。

麻トートバッグは、麻が持つ、くったり感が何ともかわいいトートバックで、軽くて折りたためますのでサブバックとしても活躍してくれます。

サイズはSサイズとMサイズの2サイズ。

麻トートバッグ(S)黄    黄色は落ち着いた雰囲気のお色味。元気がでるカラー!

 

麻トートバッグ(S)赤    華やかな赤色はとってもキュート!差し色におすすめ!

麻トートバッグの他にしっかりとした生地が特徴の帆布トートバッグもございます。

garotaさんのトートバッグは、tsunagu多治見店またはOnlineStoreで購入いただけます。

2020.02.10
ドライフルーツとチョコレート

2月に入り、やっと冬本番というような寒さになりました。江南店では本日今シーズン初となる雪が降っています。

ですが天気予報によるとこの寒さも今日まで。明日からはまた暖かい日が続くようです。

さて、今週の金曜日はいよいよバレンタイン。今回はtsunaguおすすめのチョコレートをご紹介致します。

 

奈良県にある「堀内果実園」が作るこだわりのドライフルーツ。そこにチョコレートをかけた冬季限定のショコラです。

みかんショコラは皮ごとドライにした温州みかんにチョコレートをコーティング。みかんの酸味とチョコの甘さのバランスが絶妙です。

 

柿ショコラは完熟収穫した富有柿のセミドライにチョコレートをコーティング。まろやかなチョコレートが凝縮された柿の優しい甘みを引きたててくれます。

果物が好きな方や甘いものが苦手な方、普通のチョコレートに飽きてしまった方にもおすすめです。

プレゼントにも自分のご褒美にも。

 

tsunagu konan

2020.02.03
2/11 (火祝) HAPPA STAND Oneday shop を開催します!

『HAPPA STAND Oneday shop』

開催日:2/11 (火祝)

時 間:11:00〜16:00

会 場:tsunagu多治見店 (岐阜県多治見市本町5-15-2)

岐阜県美濃市にあるうだつの上がる古き良き街並みの中に佇む “HAPPA STAND” 。

日本の伝統文化である 「おちゃとうつわ」 を現代の粋なライフスタイルに落とし込んだブランドです。

そんな素敵なHAPPA STANDさんの Oneday shop が tsunagu多治見店にやってきます!

当日は、有機日本茶の試飲や量り売り、HAPPA STANDオススメ美濃焼の器の販売、“焙じ茶と抹茶のとうふちょこれーと”を数量限定で販売します。

“焙じ茶と抹茶のとうふちょこれーと”は、事前予約でお取り置きも可能ですので、tsunagu多治見店までお電話でご連絡ください。

ご予約は、2/11 (火祝)11時〜16時にお越しいただける方に限ります。

ご予約の受付は、2/10 (月)10:00までとなります。

その他ご不明点ございましたら、tsunagu多治見店までご連絡ください。

HAPPA STANDのオーガニックのおちゃで、少しだけ健康も気にしながら、なんとなく場が和み会話が生まれます。

HAPPA STANDで取扱う陶磁器は、すべてMade in Gifuの土から生まれたナチュラルメイドな美濃焼。 縁起の良い八角形を取り入れたデザインのうつわをお楽しみください。

“焙じ茶と抹茶のとうふちょこれーと”  原材料はシンプルで、オーガニックの焙じ茶や抹茶とホワイトチョコレート(ベルギー産)、 オーガニック豆乳(国産)、生クリーム(北海道産)です。 お茶やラテと合うように試行錯誤され、出来上がった逸品です。

2/11は、お茶の香りを楽しみにtsunagu多治見店へぜひお越しくださいませ。

HAPPA STANDの缶をお持ちの方は、缶に茶葉をお入れできますのでお持ちくださいね。

ほっとするお茶の香りいっぱいでお待ちしております。

tsunagu tajimi

2020.01.25
思わず触れてみたくなるもの “BIRDS’ WORDS”

冬だというのにまだ雪が降らない多治見市です。

昔の多治見市は雪が積もり、雪だるまや雪うさぎを作ったり、雪合戦でわいわい遊んだものです。

雪にかき氷シロップをかけて食べたりもして…(笑)

冬に雪がないのは、ちょっぴりさびしい気もします。

でも雪が降らないから外には出かけやすいですよね。

tsunagu 多治見店では、“BIRDS’ WORDS(バーズワーズ)”の商品が新入荷しています。

“BIRDS’ WORDS”は、2009年に大阪の街中にある小さな工房にて夫婦二人で始まり、作品には「鳥たちが心地よい言葉を奏でるように、 ひとつひとつの作品が体を通じて心に伝わるように」という想いが込められています。

お花や鳥などをモチーフにしたアイテムは、どこか懐しく優しい雰囲気が感じられ、思わず触れてみたくなる愛らしさです。

実際にフリーカップを触ってみると、模様の凹凸がなんとも言えない手触りの良さ!

手にふんわりと馴染んでくれます。

他にも、飾ると部屋にしっくり馴染むポスター、ブローチ、ポストカードなども入荷しています。

今回ご紹介したアイテムはtsunagu 多治見店のみで取り扱っております。

大切な方へのギフトやご自分で使って飾って嬉しさを感じられるアイテムたちです。

心を和ませてくれる“BIRDS’ WORDS”に触れに来てくださいね。

 

tsunagu tajimi

2020.01.18
やわらかな木のぬくもり

2020年に入り2週間ほどが過ぎました。空気や水がとても冷たく、私は朝の身支度がかなりおっくうになっています(笑)

暖冬とはいえやはり体調を崩しやすいこの季節。免疫力を下げないよう、ストレスをためずリフレッシュしてくださいね。

今回は日常の中にやわらかなぬくもりを与えてくれる「高橋工芸」のテーブルウェアをご紹介します。

 

こちらのKAMIマグは「高橋工芸」の地元、北海道で育ったセンの木をろくろで挽いて造られています。名前にKAMIとついているだけあって本当に紙のように薄く、そして軽いんです。重くずっしりとした木のイメージを覆してくれます。

下にあるKAMIプレートはトレーとしてもお皿としてもご使用いただけます。食器用ポリウレタンで塗装されているので油や食べ物の汁が染み込むことはありません。美しい木目の上にのせるだけで、優しく暖かい食卓になります。

KAMIシャーレは3つの組み入れ子になっています。カップの下に置けばコースターに、上に置けばフタに、アクセサリーなどを入れれば小物入れにもなり様々な使い方ができます。

つるんとしたフォルムが可愛らしいKakudoベーグルは、名前の通りベーグルのような鍋敷きです。イタヤ(メープル)の木とチェリーの木から造られています。木製なので熱々のケトルや鍋を置くと焦げ目がついてしまいますが、それがまた焼け目のついたベーグルのようで使い込むほどに味わいが出てきます。つり革がついているので壁に掛けられるのも嬉しいポイントです。

今回ご紹介したものは多治見・江南両店で取り扱っております。

天然木のアイテムは一つ一つ木目が違い、個性があるのが魅力です。手にとってその違いを比べてみるととても面白いですよ。

 

tsunagu konan

2020.01.09
寒い冬はあたためて過ごす

お正月もあっという間に過ぎ去り、小寒に入りました。

小寒は「寒さが厳しくなり始める頃」という意味があります。

そうなんです、いよいよ冬はこれからが本番!

今年は暖冬と言われていますが、冷え性の私はやっぱり寒いです。

でも寒い冬を上手に過ごすことができれば、冬も楽しくなりますよね。

そこで、体を芯からあたためつつ、外からもあたためてくれるグッズを紹介いたしますね。

チムグスイ「あたため茶」※多治見店のみ販売

たんぽぽの根、ごぼう、クコの葉、クコの実、ケツメイシがブレンドされています。

体を内側からあたためてくれます。

肝臓をサポートしてくれる働きもあるのでお酒を飲む前後にもおすすめです。

Hoffmann(ホフマン)「冷え取り靴下」※多治見店のみ販売

一枚目…絹(五本指)二枚目…綿(五本指)三枚目…絹(先丸)四枚目はお持ちの靴下。

Hoffmannの冷え取り靴下は薄手なので重ね履きしても靴が履けなくなることがないです。

足元をあたためることで血流が良くなります。

ORGANIC GARDEN(オーガニック ガーデン)「やさしいはらまき」※多治見店・江南店で販売

ふんわり柔らかなオーガニックコットンパイル生地で、大切なおなかを包んであげるましょう。

薄手で通気性が良く、筒状に編まれているので縫い目がなくスッキリ。

はらまきとしてだけでなく眠る時にネックウォーマーとして使ってもあったかです。

野田琺瑯「ポトル」※多治見店のみ販売

ポトルでお湯を沸かし、お茶やコーヒーを飲みましょう。

鉄とガラスからできている琺瑯は、劣化しにくく長くお使いいただけます。

また、化学物質が出ないのでお子様にも安全。

IH対応なのもうれしいです。

 

みなさま、寒い冬をあたためて楽しく過ごしましょう。

 

tsunagu tajimi

 

2020.01.04
新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。

tsunaguは多治見店・江南店共に本日1月4日から営業しております。

今年もみなさまのお越しを心よりお待ちしております。

2020年、みなさまにとって素敵な1年でありますように。

※2020年1月より、多治見店の定休日が火曜日へ変更となりました。江南店は変わらず水曜日定休のままです。

お間違えのないよう、よろしくお願い致します。

tsunagu tajimi konan

 

 

 

2019.12.27
年末年始のお知らせ

クリスマスも終わり、2019年も残り数日。学生さんも冬休みに入り、仕事納めも近づき、慌ただしくも賑やかになってきましたね。

みなさま今年もtsunaguをご愛顧いただきありがとうございます。

お客様との何気ない会話や、商品をお渡ししたときの笑顔に、いつも楽しく嬉しく思っております。

来年もみなさまのお越しをお待ちしております。

tsunagu年末年始のご案内です。多治見店と江南店で年末営業の日にちが違いますので、お間違いのないようお越しいただければと思います。

多治見店   年末29日(日) 11:00~15:00

年始4日(土)から営業 11:00~18:00

江南店    年末27日(金) 11:00~18:00

年始4日(土)から営業 11:00~18:00

 

暖かく素敵な年末年始をお過ごしいただけますように。

tsunagu tajimi konan

Archives

選択してください

Archives

TOP >>