お正月もあっという間に過ぎ去り、小寒に入りました。
小寒は「寒さが厳しくなり始める頃」という意味があります。
そうなんです、いよいよ冬はこれからが本番!
今年は暖冬と言われていますが、冷え性の私はやっぱり寒いです。
でも寒い冬を上手に過ごすことができれば、冬も楽しくなりますよね。
そこで、体を芯からあたためつつ、外からもあたためてくれるグッズを紹介いたしますね。

チムグスイ「あたため茶」※多治見店のみ販売
たんぽぽの根、ごぼう、クコの葉、クコの実、ケツメイシがブレンドされています。
体を内側からあたためてくれます。
肝臓をサポートしてくれる働きもあるのでお酒を飲む前後にもおすすめです。

Hoffmann(ホフマン)「冷え取り靴下」※多治見店のみ販売
一枚目…絹(五本指)二枚目…綿(五本指)三枚目…絹(先丸)四枚目はお持ちの靴下。
Hoffmannの冷え取り靴下は薄手なので重ね履きしても靴が履けなくなることがないです。
足元をあたためることで血流が良くなります。

ORGANIC GARDEN(オーガニック ガーデン)「やさしいはらまき」※多治見店・江南店で販売
ふんわり柔らかなオーガニックコットンパイル生地で、大切なおなかを包んであげるましょう。
薄手で通気性が良く、筒状に編まれているので縫い目がなくスッキリ。
はらまきとしてだけでなく眠る時にネックウォーマーとして使ってもあったかです。

野田琺瑯「ポトル」※多治見店のみ販売
ポトルでお湯を沸かし、お茶やコーヒーを飲みましょう。
鉄とガラスからできている琺瑯は、劣化しにくく長くお使いいただけます。
また、化学物質が出ないのでお子様にも安全。
IH対応なのもうれしいです。
みなさま、寒い冬をあたためて楽しく過ごしましょう。
tsunagu tajimi